












12月のベランダは、風が強かったり、暑かったりで安定しません。
そんなこんなで12月に入ってもベランダが振るわず、もう12日です。
今日は、しんしんと寒いです。
秋からのサフランとしめじが失敗だったので
次の何かを探してたのですが、今日やっとお仲間が加わりました。
ミズナ、ケ‐ル、チコリ、ワイルドベリーです♪

ふらっと立ち寄った園芸店で変わった苗があったのでうれし〜っと
野菜の種コーナーへ行くとあれれ、種が無い!
聞いたら種コーナーは、無くなったそう。。ショック〜、春になったら復活してください!!
ほうれんそうの種でも買おうと思ったのに〜。

仕方が無いので苗のみでガマンです。
さっそく植え替えて、万田31号を散布しました。
おいしく育てぇ。
種からの葉ボタンは、順調です。赤と白とちょうどいい具合に出ています♪

よ〜く見ると秋蒔きクローバーも育ってきました。
春蒔きは、失敗したのですが、今度は、お花を見れそうです。
それから、よくよく見ると、後ろの葉っぱは、ボリジでは??
ボリジのこぼれ種かしらとふんで観察中です。
細い葉っぱは、カスミソウです。
12月23日
種から育てた、葉牡丹とカーネーションが綺麗だったので花束にしました。
転がし栽培のミニシクラメンと、頂き物のピンクのカスミソウを添えれば
出来あがり!
ミニパインを貰いました。
しばらくこのままで、しばらくしたら植えるとまたパインが
出来るそうです。あくまで観賞用らしいのですが。
今日はぽかぽかベランダお手入れデー。
カーネーションの挿し芽をしたりしました。
新芽がいっぱい出てたので。つくかな?
午後からは、ホームセンターで
福寿草、マロウ、雪割り草を買いました。