10月に入ったとたんに、どこからか金木犀が香ってきますね。

10月2日 ベランダでは、夏に買った観葉植物にお花が咲いていました。

←このピンクの葉っぱ

まだまだ頑張る朝顔に、

ラベンダー
10月9日 9月23日に蒔いた秋蒔き朝顔が出てきました。

秋のカーネーション

コットンボールは、まだ弾けません。

2年目の葉牡丹は、日に日に元気です!
10月30日
秋のわびさびという感じで、ホトトギスが仲間入りです。
小学校の通学路のお家のお庭にあったからか
子供の頃からホトトギスという名の花だということは、知っていました。
偶然苗を見つけたので今回ベランダの仲間入りとなりました。
写真を撮らないうちに花びらが散ってしまったのですが
花の後には種らしきものが。もしかして種も出来るのかな?
今後も注目です。
ランタナも種になってきました。
道端で見るランタナには、つやつやした種がいくつも出来ているのに
うちのは出来ないな〜と思っていたのですけど。
この種は、緑のうちもブルーっぽく色づいてきても宝石のようで好きです。
秋蒔き朝顔も順調に本葉になってきました。
