さすが8月 暑い暑い、ベランダガーデンです。

モスの日のひまわり咲きました!
付いていた植木鉢に植えた一粒が真ん中から
丁度育って7月末に開花。

今日も元気に咲いています♪

松の芽は、残念だめそうです。
根元から倒れてしまいます。。

お花が終わったカラーは、またくるくると巻いて
閉じていきました。
ピペリカム
最近花束などで見かける実、可愛いな〜。
グリーンだったり、赤っぽかったりして名前はなんだろうと
ずっと気になっていました。
ついに解った名前は、ピペリカム。
アレンジでは、グリーンとして使われたりもする重宝な素材のよう。
それに、切花だけじゃなく鉢も見つけてしまいました。
町のちいさなパスタのお店の前を通りかかると
あれっ、この実はピペリカム?
しかもお花も咲いています。
実ということは、お花が咲いた後に実になるので
お花も咲くのですよね。黄色いお花が咲いていました。
そのあと地植えのものももう一件見つけ、これも
お花が咲いていました。
私にとってピペリカムは、次々謎を解くように色々解ってきて
楽しかったです。ひとつ知ると世界が広がって
今まで目に入らなかったものが見えてきますね☆
8月21日
2年目の綿、順調です!
ふつう綿は、一年草らしいのですが
去年蒔いた綿は、木のようになって中間から新芽を出してきました。
葉っぱが出てきて、そのうえお花のつぼみらしきものも。
すごいです!!