![]() |
モスの日のペチュニアの芽がやっと本葉です。 土が乾燥してカラカラにならないよう気をつけています。 |
---|
![]() ![]() |
つぶつぶしていた松の芽のてっぺんからは 2本ずつの松葉が出てきました。 そういえば松葉って2本ずつに なっていますよね。 |
![]() |
万年草、今年はいっぱいつぼみが出来ました。 黄色い星★のお花が咲きます。 |
![]() |
5月に入ったとたんにラベンダーもいっせいにつぼみを持ちました。 |
![]() |
4月に見つけたミノムシさんはどこに行ったかな? と見ると今日もフリージアのところにいました。 |
![]() |
モスの日のペチュニアが急に育ってきました。 結構どっしりした感じになっています。 |
![]() |
マンネングサも可愛いお花を咲かせています。 幼稚園の時の友達のお庭から譲り受けた黄色いお花が 今年も咲きました☆ |
![]() |
おうちカーネーションはつぼみが大きくなってます。 ピンクのお花のつぼみです。 桃花いちごもいちごをつけました。 ![]() |
![]() |
種を蒔いたモミジは、本葉2段目になってきました。 今後も楽しみです。 |
![]() |
フリージアも種になるのかな?? 種っぽく膨らんできました。 ラベンダーは、いっせいにお花に。 ![]() |
![]() |
ケイトウの種を手に入れました。 もっとかさかさした種かと思ったら結構しっかりとした種でした。 ふわふわのお花からどうゆう風にこの種が出来るのか 見てみたいです。 |
![]() ![]() 苔玉から伸びる伸びる! 3年目の苔玉からは、アイビーが床まで伸びています。 この苔玉は日比谷公園ガーデニングショーで買ったものです♪ |
5月20日
![]() |
母の日には、一歩遅れるものの、 5月に咲いてくるカーネーション。 ラベンダーと一緒に撮影です♪ |
![]() |
フリージアの種が出来そうです。 種から蒔いて何年後に花が咲くのでしょう? |
![]() |
モスの日のペチュニア育つ。 今のところ順調です! |