お花のじゅうたん 松葉ボタン。

川口グリーンセンターでお花が一面に植えてある
お花の芝生に感動。
売店でさっそくお花を買うことに。
芝生のお花は、ポーチュラカだけど
売店では、松葉ボタンのほうがイキイキ元気な感じなので
こっちを購入。150円くらいだった。
それを2株というか、2鉢。
色んな色の花が咲くよう一鉢に何種か植えてあるそうなので
ちいさな一鉢でも色んな花が楽しめる。
そのなかで、ピンクのかすりの花が入っているのを選ぶ。
毎日毎日咲く花は、色とりどりで楽しい。
今日はかすりのが咲いた〜♪など楽しむ日々。
ただ、花が咲き終わるときれいにハラリと散らずに
ぺちゃっとなるのでう〜んこれは、ちょっとなと思っていた。
切るにも、となりに新しい花芽があるのでチョキッとは切れないし・・・
しなかない花がらでも摘むかなとぺちゃっとなって枯れた花を
取ろうとすると・・・
枯れた花びらの部分がぽこっと帽子のように取れて
中からは、種がびっしり出てきた!
わぁ〜種だ。。。
ケシの実のような種がでるでるでる。
ぺちゃっとなったのは、みんな種なの?と
花びらの帽子をぽこぽこ取っていく。
みーんな種だった。
良く見れば自然にこぼれたものもある。
一年草みたいだけど、こぼれ種がこんなに出たら
お花のじゅうたんにもなるよな〜と思った。
発芽率は、どれくらいなのかわからないけど
種を取ったので春に蒔いてみるつもりです。


翌5月、採った種を種まきです。
5月4日に蒔いた種が出てきました。

こぼれ種からも芽が出てきました。
7月16日

こぼれ種からの方は蕾を持ちました。
この子は、オレンジかな?
種を蒔いた方の松葉ボタンは、まだまだチビ。
7月30日
本日開花です。オレンジかと思ってたら
濃いピンクでした♪
種を蒔いた方の松葉ボタンは、まだまだちいさいけど
葉っぱがもう松葉ボタンの葉っぱ、
ぷくっとした葉っぱになってます。

8月24日 こぼれ種からの松葉ボタンの黄色も咲きました。
10月5日 去年採った松葉ボタンの種を蒔いても一向にチビチビで
夏も過ぎてしまいん〜、と思っていたらついに咲きました。
指先ほどの、ホントちっちゃいお花。
プランターの隅でお日様が当たらなかったからですね。
こぼれ種の方は、日当たりが良い位置で、
大きく咲いていました。
また翌春です。
4月11日種まき。
7月18日 今年の一番花は、オレンジでした。
クーラーの室外機の関係で日影に置いていたのですが
花が咲いていたので思いきって日向の良い位置へ
移動する事に。移動してカットして整えました。
そして待つこと数ヶ月〜。
9月5日 ついにお花のじゅうたんです!!
2005 6月 こぼれ種から出ています。