メロン
ブロッコリー
カーネーション
ラベンダー
ボリジ
フリージア
シロツメクサ
レンゲソウ
オシロイバナ
福寿草
七草かご
ミニケイトウ
フラックス
日々草
ペチュニア
松葉ボタン
マロウ
カモミール
サフラン
葉牡丹
ミニ人参
ラディッシュ
しいたけ
ピーマン
ヨモギ
シソ
サンチュ
ケール
ルスカス
風船唐綿
風船カズラ
スイートピー
|

夏暑くなってくると風船カズラが勢いづいてきました。
どうやらあまり早く種を蒔きすぎるより、温度が上がってきてから
蒔いたほうがよさそうです。遅れて出てきた芽の方がぐんぐん育って
います。風船に白い小さな花が鈴なりです☆
害虫はといえば風船唐綿は、黄色いアブラムシとの戦いでしたが
風船カズラはハダニ注意です。葉っぱがやられてしまいます。
収穫が楽しみです。

茶色くなってカラカラと音が鳴ったら収穫らしいのですが
目安がよく解らないので茶色くなったのを良しとして
収穫しました。秋をまたずの収穫です。
なんだか軽すぎる感じなので、ほおずきの時のように
中は空なんてことがないことを祈りつつ開けてみれば・・・

入っていました!あのハートの形の種が。

よーく観察するとハートの部分でくっついているのでした。
沢山実がなってきたので青い実の中身も見たくないですか?
予想ではグリーンの実が入っているのではないかと思います。

さてさて、お楽しみ〜♪

やっぱりグリーンの実です。
ということはー。

そうです、グリーンに白のハートの種が出てきました。

観察って楽しいですね♪想像以上に楽しませてくれる植物達です。
来年は何を育てましょうか☆
|